365体育在线,360足球比分直播

图片

大学概要

教員の紹介

井上 真澄
INOUE Masumi
社会インフラ工学コース / 教授
社会環境系

研究者情報

  • 学位

    博士(工学)

  • 担当授業科目

    環境材料学,コンクリート構造学,寒地建設材料学,PC?複合構造学,環境防災工学実験II,社会????工学実験II,?????未来??????総合工学I,?????未来??????総合工学II,社会??????????????総合演習,地域未来デザイン工学入門,地球環境工学入門

  • 専門分野

    コンクリート工学、材料学

  • 研究テーマ

    亜硝酸塩系硬化促進剤を用いたセメント系グラウトの諸性能,亜硝酸塩系補修剤によるコンクリート構造物の補修効果,Al-Mg溶射鉄筋を用いたコンクリート部材の諸性能,コンクリートへの産業副産物の有効利用

  • 研究内容キーワード

    寒中コンクリート施工,亜硝酸塩系補修剤,亜硝酸塩系硬化促進剤,金属溶射鉄筋,耐久性

  • 所属学会

    土木学会,日本コンクリート工学会,日本材料学会,日本建築学会

研究室の概要

橋、道路、鉄道、建物など私たちの安心安全かつ快適な社会生活に必要不可欠な社会基盤(インフラ)施設。これらの多くを支えている材料の一つがコンクリートです。その役割は大きいが故に、施工条件の複雑化、インフラ施設の長寿命化、環境負荷低減、ひび割れ抑制などコンクリートに求められる要求は近年多様化しています。
コンクリート工学研究室では、このような課題に応えるべく、厳しい積雪寒冷地環境下でもより良い構造物を造るためのコンクリート施工技術の高度化?省力化、また構造物を末永く使っていくために新しい素材とコンクリート材料の融合によりコンクリートの高性能化?高機能化を目指した研究に取り組んでいます。

研究室の研究テーマ

  • 「凍らない」「錆びない」高機能グラウトの開発

    プレストレストコンクリート(以下、PC)構造物において、シース内に配置されたPC鋼材の隙間にグラウトを注入し充填することは、PC鋼材を腐食から保護し、コンクリートとの一体化を図る上で極めて重要です。しかし、低温下では、グラウト自体が凍結したり強度発現が遅れるため、冬場の工事を避けざるを得ないのが現状です。そこで本研究では、「凍らない」「錆びない」高機能なグラウト材の開発を目指します。

  • Al-Mg金属溶射技術によるコンクリート構造物の高耐久化

    コンクリート構造物の劣化の要因は多岐に渡りますが、その主たる要因が鉄筋腐食です。”腐食しない鉄筋”を実用することができれば、コンクリート構造物の寿命は飛躍的に延びるとともに、維持管理の負担軽減に大いに貢献します。そこでAl-Mg金属溶射技術に着目し、これにより被覆した鉄筋のコンクリートとの付着性や防食性能、現場加工性を明らかにし、コンクリート構造物への適用を目指します。

  • コンクリートへの産業副産物の有効利用

    産業副産物をセメントの一部に置換してセメントの使用量を減じることは環境負荷低減に有効であり、コンクリート材料の利用促進が社会的要請となっています。ただ、産業副産物を用いると凝結遅延による養生期間の長期化や初期強度発現性が緩慢となるなど利用促進にはいくつかの課題もあります。本研究は、硬化促進剤など各種混和剤を用いて産業副産物を用いたコンクリートの良好な施工性と初期強度発現性の両立を目指します。